長崎 大人と子どものためのクラシックバレエ



Classical Ballet Studio Petit Etoile
クラシックバレエスタジオ・プティ・エトワール




長崎市赤迫3-2-1 下田ビル1F
Tel095-855-0303 【定休日】不定休

Stretching exercise by machine

マシーンによる究極のコアトレーニング(運動療法)
脊柱、骨盤、四肢の全ての筋肉、関節にアプローチ
▼インナーマッスルの強化、コアトレーニング等体幹の筋肉の強化が、最近特に強調されています。高齢化が更に進み「人生100年」という言葉もささやかれている中、誰もが長寿でなく「健康長寿」を願っています。
▼これを支えるものの一つが、健康な二足直立歩行であり、その歩行を保障するのがインナーマッスル(深層の筋肉群)といわれています。
▼人間は地球の重力のなかで活動しており、立位の姿勢を保つための筋肉群は総称して抗重力筋と呼ばれています。代表的な抗重力筋は「脊柱起立筋、大臀筋、ハムストリング、ヒラメ筋」等身体の背面にあり、姿勢を保つために常に働き続けています。
▼これらの筋肉が健全かどうかは一人ひとりの姿勢、背骨を中心とする骨のアライメント(配列)に端的に現れます。
▼姿勢の悪化は加齢によるものだけではありません。むち打ち症、骨折、スポーツ障害、PC作業など、事故、過重な運動、労働作業環境などでも大きな影響を受けます。
▼またその影響は外見的なものにとどまらず、自律神経失調、内臓機能低下などさまざまな体の変調へとつながっていきます。


動きと背骨の形状(イメージ)
トレーニングの特徴
◆動きの中で骨の形状を意識する
左の図のように動きの中で、背骨や諸関節の状態を常に意識します。背骨の形状に対する意識がトレーニングを続ける中で顕在化していくと、それを取り巻くインナーマッスルの状態(緊張あるいは弛緩など)についても感じ取れるようになっていきます。
◆偏りのない3次元の動き
日常の動作は動きの方向性、筋肉の使い方という点でも、偏りが生まれます。そのことが筋肉の緊張と、関節の可動不全へと繋がっていきます。前後・左右万遍のない多次元の動きをマシーンに誘導されながら行うことで筋肉、関節が徐々に無理なく解放されていきます。
◆豊富な運動メニュー
肩鎖関節、上肢・下肢、仙腸関節、腹筋、肋骨など人体を構成する諸筋肉、腱、靭帯、関節など全てに働きかける豊富なメニューが用意されています。

【料 金】
60分:10,000円
※予約制、木曜、日曜休業
℡095-855-0303

【直立姿勢】
【反る姿勢】
【丸まる姿勢】




