長崎 大人と子どものためのクラシックバレエ



Classical Ballet Studio Petit Etoile
クラシックバレエスタジオ・プティ・エトワール




長崎市赤迫3-2-1 下田ビル1F
Tel095-855-0303 【定休日】不定休
Guest Teacher & Dancer
指導をいただいた講師のみなさま

Anna du Boisson
☆エルムハーストバレエスクール,
ランバートバレエスクールを卒業後
下記のバレエ団でダンサーとし て 活躍。
1963~66
クロワ・ドゥ・ス・バレエ団(パリ)
1966~68
ベルグラード・ナショナル・バレエ団etc,
☆1978年より
教師としてバレエスクールのサマーコ ース、オープンスタジオにて指導。
1980~81ランバートバレエスクール
1982~87ランバートバレエ団
1985ポルトガル・ナショナルバレエ
1989香港バレエ
1991~95ロンドンシティバレエ
1993~95ジェノババレエ etc.
☆ヨーロッパ各国をはじめアメリカ、南アフリカ、アジアのカンパニー、バレエスクールにてゲスト講師をつとめる。現在ロンドンでダンスワークスを受持ち、ウェストロンドンスクールを主宰。
☆彼女の生徒たちは、英国ロイヤルバレエ団、バーミンガムロイヤルバレエ団、スコティッシュバレエ団等イギリス国内のバレエ団をはじめ、世界各国のバレエ団にて活躍中。
☆1996年4月 当スタジオの招きで、 「West London Scool of Dance in 長崎」のゲスト講師として初来日
☆サンフランシスコで6歳からバレエをはじめ11歳でバレエ団の舞台に立つ。その後、プリマバレリーナとしてサンフランシスコをはじめ、ドイツ、ユーゴスラビアなどのバレエ団で活躍。
☆ダンサー引退後、看護士の資格を取り、これを活かし解剖学の観点から、ロンドンでプロダンサーのための振付・指導をして好評をえる。
☆スタジオ10周年記念イベントでは「くるみ割り人形 全幕」の振付・指導をおこなった。

Patience Vince

京谷幸雄
☆18歳で渡米、ロスアンゼルス、アメリカンスクール・オブ・ダンスでクラシックバレエを学ぶ。
☆帰国後スターダンサーズバレエに参加。札幌オリンピック記念講演「白鳥の湖」の主役を踊る。
牧阿佐美バレエ団、NHKバレエの夕べ、TBSテレビ「赤い靴」、新国立劇場などで主要な役を踊る。教師としても牧阿佐美バレエ団、チャコットカルチャーセンター、劇団四季、松竹歌劇団、ブロードウェイダンスセンターなどで教える。
☆スタジオ・プティ・エトワール特別顧問

Beatriz Pascual
(スペイン・女性)
☆Beatriz Pascual (スペイン・女性)
国内のバレエ学校卒業後「Ballet de Zara goza」「Ballet de Eusa」で活躍。1993年より活動の拠点をロンドンンに移す。ロンドン・バレエ・シアター、ウィナー・バレエ・シアターで踊る。1996年「Lumiere Ballet Company」(ニューヨーク)で踊る。ロンドンでは「London Children's Ballet」「West London of Dancing」「Dance Works」で教えるかたわら舞台にも多数出演。

Valentin Bartes
(ルーマニア)
☆Valentin Bartesルーマニア・クルージ国立学校入学。国立バレエコンクールで連続4回金賞受賞。卒業後、クルージ国立バレエ劇場を経て、93年クロアチア・ザグレブ国立劇場、94年~96年スプリット国立バレエ劇場で活躍。92年ニューヨークのウェストチェスター・バレエ団に招かれ「くるみ割り人形」主演。96年日本人ダンサーとの結婚を機に来日。

☆Kasper Cornish(イギリス・男性)ロンドン、アーダンアカデミー&セントラルバレエスクールで学ぶ。1993年~1996年ヨーロッパ各国のバレエカンパニーのツアー公演にソリストとして参加。その後ミュージカル「オペラ座の怪人」に抜擢され、1999年から3年間バレエ&ミュージカル「スノーマン」に主役として活躍、「マイフェアーレディー」に出演。
Kasper Cornish
(イギリス・男性)

Domenico Ducato
(イタリア・男性)
☆Domenico Ducato(イタリア・男性)1993年ルドルフ・ヌレーエフの推薦で、ミラノ・スカラ座バレエ学校に入学、優秀な成績で卒業。ローマ、サンフランシスコ、ミラノなど各国のカンパニーで活躍。トリノで開催されたバレエコンクールで金賞受賞。

Krisztian Melyukuti
(ハンガリー・男性)
☆Krisztian Melyukuti(ハンガリー・男性)
1994年国立ハンガリーバレエ団のメンバーとしてフィンランドにツアー公演。1994年から1996年ロシアバレエ団で活躍。1997年ロンドンシティーバレ団に在籍、同年イングリッシュナショナルバレエ団「白鳥の湖」にゲスト出演。2000年から熊川哲也のKバレエカンパニーのツアー公演に参加。

CHIKAKO
3歳からバレエを始め、11歳より深川秀夫氏、故ジャン・クロード・ルイーズ氏に師事。1990年こうべ全国洋舞コンクール4位受賞(最年少)、1992年埼玉全国舞踊コンクール3位受賞、1995年埼玉全国舞踊コンクール2位受賞。同年、日本音楽高等学校音楽科バレエコース卒業。在学中、TBSから取材を受け放映される。1996年、イギリス、ドイツにて研修。1998年単身渡米し、ウィリアム・バーマン氏、ディビッド・ハワード氏、エミリエタ・エトリン氏、アレクサンダー・トレゾア氏に師事。1999年TDC DANCE COMPANYと契約。ソロ・ソリストを務める。2000年DANCE FOR THE NEW ILLENIUMにゲスト出演。同年CONNECTICUT BALLET団と契約、プリンシパル・ソリストを務める。カナダ・アメリカツアーに出演。
THE NEW YORK TIMES誌ARTS面に2度掲載され、2000年はARTS面の表紙を飾る。

Durall Hammond(南アフリカ・男性)
☆ Durall Hammond(南アフリカ・男性)
南アフリカ芸術学校(5年制)ダンスコース卒業、各地の国際コンクールで入賞。その後ランバートスクール(U.S.A.)で奨学金による研修を終了し、ロンドンシティバレエ団の団員となる。

笠井裕子
☆笠井裕子
6歳より香川県の島田芸術舞踏学校にて、島田博美、島田まゆみに師事。94年全国舞踏コンクールジュニア部第1位。98年牧阿佐美バレエ団入団。「白鳥の湖」パ・ド・トロワ、「眠れる森の美女」水晶の精、「くるみ割り人形」雪の女王牧阿佐美振付「ボレロ」などを踊る。04年「くるみ割り人形」金平糖の精で主役デビュー。

柴田英悟
☆柴田英悟
社団法人「日本バレエ協会」会員。笹本君江先生に師事。都民芸術フェスティバル、ヤング・バレエフェスティバル、日本バレエ協会公演にソリストとして参加。1995年度東宝ミュージカル「回転木馬」に出演。

土方一生
☆土方一生
92年、川口ゆり子バレエスクールんに入学。バレエシャンプルウェストの「くるみ割り人形」でフリッツ役、日本バレエ協会公演「アンナ・カレーニナ」にヴィヴィアナ・デュランテの息子役など、幼少より公演活動に参加。近年ではバレエシャンプルウェスト公演では「シンデレラ」の道化、コオロギ。「くるみ割り人形」トレパック、「おやゆび姫」花の国の王子などを踊る。04年第2回海外公演のメンバーに選ばれ、ウクライナ、サンクトペテルブルグ、モスクワで踊る。

広瀬万弥子